投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

【日記】旅行先で鍵を失くして鍵屋を呼んだ話【備忘録】

イメージ
※今回の話は 北海道旅行 の後日談です!! なんやかんや、私は家の鍵を失くしたことがなかった。(過去形) 自分が物をなくしやすい気質だという自覚はあるので(実際に、タクシーにスマホを置いて行ってしまい、公衆電話からタクシーに電話したことがこの一年で三回ほどある)、 部屋の中で行方不明にしないように、家に帰ったら鍵はドア裏のフックに掛ける、 出かけた時は服の特定のポケットに鍵を入れる、 落ちたら気付くような大きめのキーホルダーを付ける、 などの事を徹底して、鍵をなくさないようにしていた。 旅行に行く直前、鍵をどこに入れておくか…? ということで悩んだ。 落とす可能性も考えて、鞄の中のどこかに入れておこうか…と思ったのだが、 今まで落としたことが無いし、どこに入れたかを忘れるのも怖いと思い、 普段通り上着のポケットに入れることにして、旅に出発した。 旅行を楽しんで、空港で、何か食事でも取ってから帰ろうと歩いていた時。 「落ちましたよ」親切な人に声をかけられて、旅行先で見に行った施設のチケットを落としていたことに気付いた。 お礼を言い、上着のポケットから落ちてしまったのか…とチケットを拾ってポケットに入れた時、気づいた。 鍵がない……。 (伏線を回収してしまった) この時点で全てが手遅れな事に、私は気づいてしまった。 あろうことか北海道に鍵を落としてきてしまったのだ。すべてがもう遅い。 時間帯はもう夜で、マンションに日中常駐している管理人さんはもう帰ってしまっているし、家の近くの鍵屋に駆け込むというわけにも行かない。 何より、明日も仕事なんですよ………………。 詰んだな、これ…。 食事も喉を通りそうになかったので、急いで帰路についた。 急いで家に帰ったが、私の住んでいるマンションの玄関は、オートロックの安心安全のセキュリティだ。 ダメ元で管理会社の(事件・事故・火災などの対応のため)夜間でも繋がる電話番号に連絡したが、案の定、「警備員を派遣して玄関のドアを開けることくらいしかできない、その警備員は部屋の合鍵は持っていない。派遣費用が別途かかります」みたいな返事だった。 ついでに鍵屋の電話番号を教えて貰えたので、これは安心安全な業者かな? と思ってホームページを見たら、ただの仲介業者だった。 24時間営業しているかのような書き方だったが、電話をかけてみた所、「本日は営業を終

クソ商法への批判の是非

7月、8月と労働量がガッツリと増え、忙しくなってしまい、見事にブログの更新が止まっていました…。分かりやすい。 ちょこちょこと労働量を調整して貰いながら、なんとかやっております。 まだまだ暑いですし、体調にはお互いに気を付けましょう皆さま~。 本日は、タイトル通り、 オタク界隈に多い、【クソ商法】への批判の是非について語りたくなり、ブログの編集ページを開きました。 例によって長くなります!!! クソ商法とは? オタク界隈に存在している【クソ商法】とは、例として挙げると、 ソシャゲのガチャ商法 ブラインド式ランダムグッズ商法 CDに投票券がついてくる! 商法(いわゆる、AKB商法) 等のことです。 他にも色々実例はあると思いますが…。 (※ここに合わせて問題商法としてよく話題に上がる、 「投げ銭」≒「スーパーチャット」 については、今回は一旦ここからは外して語ろうと思います。  私自身がこの商法については考えがまとまっていません。また、"企業の"商法というよりは、個人対個人のお金のやり取りに近い印象を持っています…こちらについても色々と考えていきたいです) これらの商法は、 買い手の射幸心を煽るなどして、冷静な判断力を失わせ、お金を注ぎ込ませる 本来はくじやギャンブルであるものを、そう明示せずに販売する 本来は必要のないものや、本来必要な個数以上の商品を顧客に買わせようとする などの問題点を持っています。 そして、何故かこのような商法は、アニメ・ゲーム・漫画、それに隣接したアイドル界隈などの、「オタク」分野においてのみ当たり前の商法として存在しています。 クソ商法への批判の是非 話は戻りますが、私が今回語りたいのは「クソ商法への批判の是非」についてです。 私は基本的に、 この手のクソ商法についての 批判は存在すべき である 、という意見を持っています。 クソ商法なので、それはクソ商法である、という批判はされるべきである。単純ですね。 これらの批判や注意喚起には公益性があり、これらの批判が一切存在すべきではない、と考える人はおそらくほぼ居ないのでは? と思います。 (例えば、霊感商法やマルチ商法には気を付けよう、という注意喚起に公益性がある事は理解してもらいやすいと思います) ※勿論、「基本的に」ですので、例えば「誰もがクソ商法であると分かっているの