電子メモパッドを買った

携帯電話会社に行くと電話番号を書くために出されたりする、デジタル黒板みたいなアレ!!!!


買った商品はこれ(amazonリンク)

こういうオマケ付きBOOKみたいなのワクワクしてしまうので、ちょうど欲しかったのもあって見かけて衝動買いしてしまいました…。
近しいモノ自体は100均でも買える(ただし500円)らしいので、若干お高い買い物でした。(100均よりは品質が良いのかもしれませんが、誤差の範囲かと)

また、類似の商品がたくさん出ているようで、同じ価格帯から買うにしても自分の好きなキャラクター柄のやつを探して通販したほうが良かったかもしれません。
現状では一枚あれば充分なので、買った物を使い倒します。

どういう商品なのか(ざっくり)

電源オンオフ不要、充電不要(ボタン電池式)のメモボードです。
書き味はだいぶアナログ感あります。筆圧で線が書けます。
消しゴム機能はありません。保存機能もありません。線の色も選べません。
ボタンワンプッシュで一瞬で綺麗に消えます(ロック機能有)。走り書き用。

悲しかったこと

電池不要ですぐ使える、という触れ込みでしたが、買ったら電池が切れていて画面が消せなかったです。(発売日を確認すべきだと学びました)
電池を買い替えるために余計な出費がかかってしまいました。
これ、筆記じゃなくて書いた線を消すのに電池を使ってるんですね、不思議だ…。

右利きなのでペンを右側にして横向きに吊るしたいと思っていたのですが、吊るし紐用の穴があるのは逆側で、ちょっと悲しいです。

使い道

私は「あれも欲しい、これも欲しい」と何かと理由を付けて物を衝動買いしてしまう人間なので、せめて「何を目的にしてこれを購入して、どのように使うのか?」という事を事前に考えたいと思っています。
自分の不完全感を「買い物」で埋めようとしてしまうタイプなので、こういう自省がきかない場合すーぐ物を買ってしまいます。良くない。

話が逸れました。

このメモパッドは、月並みですが日々のToDoリストとして使えたら良いなあと思っています。
元々ToDoリストをしっかり管理する方ではなかったのですが、いざ管理しようとしても長続きせず、自分に合った手法を探していて、今回はそのチャレンジの一環です。

ざっくりとToDoメモの内容を「重要で緊急」「重要ではないが緊急」「重要だが緊急でない」「重要でも緊急でもない」に分類することもしたいと思っています。
こういう分類をたまーーーーにしてみると、自分がいかに「重要でも緊急でもない」事(息抜き)に時間を費やしているのかという事が分かり、驚くので、こういうことも意識できたらな、と考えています…。
アナログ的な書き方ができるツールなのでこの辺は非常にやりやすそうです。
(デジタルでやろうとしてアプリを探したりフォーマットを整えようとすると、却って手間になりそうです)

自分の性質について

最近、自分はかなり脳内のワーキングメモリが少ない方では??? と思い始めて来て、ひしひしとメモを取る事の重要性を感じるようになりました。
メモ自体を取るのは元々好きなのですが、ToDoリストもメモを取った方が良いよな…と感じています。

自分では自分の「記憶力」自体には然程問題を感じないのですが、
その「記憶」を「意識の上」というまな板に載せ続けるためのまな板の広さが、非常に小さいという事を自覚してきました。
やる事が少なく、余裕があるうちは「記憶」を頼りにしていてもある程度上手く回っていくのですが、忙しくなったり余裕がなくなるとどんどん「やるべき事」が意識から抜けていくのです…(人間大なり小なりそういう傾向はあると思いますが)

例え「できる時はできる」にせよ、
記憶し続けることに意識を取られるとその分自分の脳の容量を使ってしまうのですから、基本的には外部に出力して外付けの記憶に頼れる事はどんどん頼る方が良いのでは? と自分では思っています。

ToDoリストのために他に考えてみた手段

  1. 手帳
  2. 紙に書く
  3. ホワイトボード
  4. デジタル管理

1.手帳

元々は手帳に記入するので事足りていたのですが、生活サイクルの変化などでゆっくり座って手帳に手帳に書く時間が無くなると、手帳を見る習慣もなくなり、手帳で管理していた習慣が上手く行かなくなりました。

「目のつくところに書く」か「自発的に見る習慣をつける」のどちらかは自分には必要そうです…。


2.紙に書く

「紙に書いて貼る」のが良いかもと思いましたが、怠惰な私が習慣づけるには、やや手間のかかる作業だと感じています。
また、「ずっと貼ってある」とそれが日常になってしまうため、意識に上らなくなりがちです。
書くことは好きなのですが書くと書きっぱなしになり、雑書きの束が散乱するようなことになってしまいがちです。
メモパッドならそれが無くていいかな…という期待を抱いています。


3.ホワイトボード

このメモパッドの前はホワイトボードを買うことを検討していました。
部分的に消したりも可能ですし、色分けしたりもできますし、そちらの方が良かったかもしれません。
が、自分の場合「あのペンも! この黒板消しも!」と道具を揃えることに熱中してそこで満足しそうな気配がしたので、メモパッドでいいかな…と思いました…。
あと若干汚れが出そうなのが気になっています。黒板などでも同様。


4.デジタル管理

「アプリを探すのが思ったより大変」「アプリは機能制限や広告が入っていることが多い」
そして「そもそも見返さない」という問題がありました。(怠惰すぎる)

自分の場合はツイッターに常駐しがちなので、ツイッターを使って予定管理をするのが出来るならば、一番いいのかもしれません。
シンプルなのだと「@tosツイート」「フォローが自分だけの鍵アカで予定を呟く」「予約投稿でメンションを自分のアカウントに送る」など。
あとは「bot」の技術を利用すれば、自分の鍵アカに定期的に予定を呟かせることは難しくはありません。
という感じに幸いなことにいくつか方法は思い浮かぶのですが、もっとこの辺を手間なく出来るアプリとかがあれば使ってみたいですね…。

また、アラームを使った予定管理はなるべく取り入れていきたいと思っています。
(自分には過集中傾向があるため、効果の高い方法のはずです)


まとめ

  • 電子メモパッドを買ったよ
  • ToDoリストに使うよ
  • ToDoリストでワーキングメモリの負荷を減らしたいよ
  • 他に色々手段を考えてみたけど電子メモパッドがちょうどよく思えたよ
  • アラームや他の手段も活用してみるよ

今回の日記は以上です!

今回私は文字のメモを取るために買いましたが、お絵描きがとにかく好き!!!! らくがきして手を動かしたい! という人にもそこそこ向いているのかなと思いました。
筆圧が出るので、想像よりかなりアナログな感じが癖になります。
小さい頃に遊んだ、磁石が使われてる何回も繰り返し描けるお絵描きボードを思い出して懐かしかったです。



余談

よく見かける、ボックスの中にアマゾンの商品の画像や価格を表示しながらリンクを貼るやつをやってみたかったのですが(分かりやすそうなので)、あれってアフィリエイトじゃないと貼れないんでしょうか…。
わからねーーーー!! また勉強したいと思うことが増えました、ちゃんとわかるようになるのが楽しみだ…。
なんとなくネットのオタクによくある「お金儲けは良くない」みたいな風潮を内面化しすぎたのか、アフィリエイトみたいな広告費を稼ぐようなモデルにすらも忌避感があったのですが、お金に関わる事も(やるかどうかはさておいて)今よりももっと調べて知識として知ってみたいと思うようになりました!!

コメント

このブログの人気の投稿

「言語化できるようになりたい」とは、どういう意味なのか

最近の日記

Twitterからのお引越し